12月9日(日) @北西部グランド(クレー)
vs FCヴィオーラ
35分ハーフ
0-4 ×
試合序盤から相手の厳しいプレッシャーに苦しみ、押し込まれる展開。
どうしてもサイドの裏を狙われDFラインも下がる。
メンバーやポジションを変えたが、相手の勢いに慣れる前に失点。
後半は、システムのミスマッチと球際の部分を伝え修正。
ギリギリの厳しいプレッシャーにも慣れたようか、徐々に押し込む場面も。
最大のチャンスが、こうすけにきたとこで決めてたら、また流れも・・・。
まぁ「たら・れば」で、仕方ない。
前半と違い、後半1失点はしたものの、良く闘ってました。
まぁ相手も、良いチームでした。
リフティングが誰でも100回できるのと同じで、プレッシャーのない中で
良いプレーは誰でもできる。
そんなのは技術じゃない。
サッカーはガチガチの激しい攻防の中で、いかに何ができるか?
徐々に大人のサッカーに移行する中で、高校サッカーでも分かるように
うまいチームが必ず勝つわけじゃない。
それよりも球際の部分や状況判断のほうが重要かもしれない。
改めて感じた。
まだ次がある。ありきたりの「負けない気持ち」、「闘争心」。
けっこう重要。
それが球際にでるし。伝わるかな。