4月29日(土)@岐阜ファミリーパークグランド
vs Plaisir
25分×4本(4本目は雷のため途中終了)
3-0 〇(U-13)
3-1 〇(U-14)
2-1 〇(U-13)
---- (U-14)
今回もプレジールさんにお世話になりました。
相手の都合もあり、結果はさておき・・・。
特に予定してた訳ではないが、久しぶりに各カテゴリに分かれての
試合になった。U-13としては初めてかな。
U-14もU-13も全体的に見て、ゆる~い感じ。
ルーズボールに対しての球際の強さの部分や手・身体の使い方、
プレータイムでの動きだしなどはずっと言ってきたつもりだが、
あまり継続されていない。
4月から入った選手はこれからかもしれないが、
ずっといる選手は知ってるしできるはず。
まぁ、要所には良いプレーや形もあったのでそこは評価しつつ。
仮に、結果として味方のA選手⇒B選手⇒C選手⇒自分へとボールが渡るとしよう。
C選手がボールを持ってから自分がどこでボールを受けようと探して、
動き出す選手は状況判断が遅い。
B選手が持ったときに次の展開(C選手が受けること)を予測して、その時点でどこで受けるか判断して
動き出せる選手が今、何人いるか?
A選手がもってるときに予測できる選手はすごい!
(途中、相手にボールを奪われる可能性もあるから、どのタイミングで判断するか・・・かな)
ギャップでの受け方、身体の向き、ボールの置く位置、ダイレクトプレー、
プレータイム、球際の強さ(1対1)等、もう一度基本にもどり
少しトレーニングしていく。
あとはロングボールの質(遠い視野の確保)の部分や動きだしについても、
すこしづつ。
理想はコーチが笑顔(指示なし・しゃべらない)、選手が意識高くトレーニングの目的を理解し
必死にやる(当然声も出る)。
最悪はコーチが鬼、選手の思考が停止状態。
選手に期待。